適応障害看護師×退職する決意

50代看護師
この記事は約2分で読めます。

50歳にして転職した職場が毒職場でした
適応障害で休職しています 記事その① 記事その②

休職して、そろそろ一か月が過ぎようとしています
今日は、4回目の診察です

最近では、突然涙が出るとか、不眠などの症状は落ちついています
そろそろ休業期間が終了するため、復帰するのか、休職のままなのか、退職をするのか考える時期です

復帰はナシの方向です
私に対する対応は変わっていなさそうです
職場の上の人達が、復帰を望んでいないため、適応障害にならないような職場環境の配慮はしてくれません
職場復帰したら、以前のようなパワハラをされることが考えられます

休職のまま、療養することも方法の一つですが、職場環境の改善の見込みはないためこれもナシの方向です
退職という選択肢が現実的なのかなと思います

今日の診察では「いざ、退職の手続きをしようと決意すると、胸がざわざわします」と先生に伝えました

退職するのに、職場に行って手続きをする必要があるのではないかと思っているから

そう思ったら、症状がぶり返しそうです

実際、ちょっとぶり返してる

先生は「無理して行かなくてもいいんじゃない?」と言って、あと一か月休業の診断書を書いてくださいました

おかげで、ちょっと気持ちが楽になりました

診断書を提出して、退職の手続きを進めようと思います


コメント

タイトルとURLをコピーしました