かつてデイケアセンターで看護師の仕事をしていました
仕事は平日
日曜祭日年末年始とゴールデンウィークとお盆はお休みの素敵な職場
訪問診療に移動するまで楽しくお仕事していました
そんな楽しい職場のお話をします
うわさのおじいさん
昔むかし、あるところにデイケアがありました
昔といっても、介護保険が始まったばかりの頃
デイケアが医療保険から介護保険に切り替わったころでした
医療保険の頃って、デイケアに何回通っても
月の利用料一緒だったんですよね
話には関係ありませんけど
知る人ぞ知る、お得システムで利用者さんは結構多かった
スマホもネットも無い時代に
情報収集力すごいな、と今にして思います
そんなデイケアに通っていた車いすのおじいさん
介護職のお兄さん達から
「デンジャラスアロマ」
呼ばれておりました
由来を聞いても笑って教えてくれない
気になります

デンジャラスアロマ
気になるのでリサーチすると
「デンジャラスアロマ」とは
おじいさんがバッグに忍ばせている小瓶のことらしい
10センチくらいのガラスの小瓶
何かの食品が入っていた瓶を洗って再生利用したような瓶
何も入っていないし
特に変わった瓶でもない
デンジャラスな理由が分かりません
空だった秘密の小瓶になにか入っている
ある日の帰りの送迎で
バックの中の小瓶を見ると液体が入っている
なんか色のついた透明の液体
もうおうちの前だったので、何が入っているかは分からず
確認することなく送ってその日は終了
いったいいつ、どこで中身が入ったのか?
デイケア利用中になんか入れてるの?
いつ液体を入れているか気を付けて見ておこうと思いました
小瓶の中身が入る瞬間を見た
しばらくたった頃、おじいさんの帰りの送迎を担当しました
ハイエースの後ろの座席に座っているおじいさん
ハイエースには6人利用者を乗せて送っていくのですが
おじいさんは最後の方
乗車時間は40分くらいです
送迎も後半になるころ
秘密の小瓶を取り出したおじいさん
小瓶の蓋を開けて
排尿・・・
まじか。
揺れる送迎車
走行中で私は手は出せない
頼む、こぼさないでくれ
心から祈りました
これがデンジャラスアロマということか
なんとかこぼさずに尿入りの秘密の小瓶をバッグに収納したおじいさん
すっきりした顔をしていらっしゃる
ほんとヤメテ
こぼれちゃったらどうすんの
リハビリパンツか尿取りパットではだめですか?
と思いました
そして過去には秘密の小瓶の中身は車の中でぶちまけられたことがあったらしい
介護職のおにいさんたちのいう
「デンジャラスアロマ」とは
秘密の小瓶の中の尿だった
それはそれは
デンジャラスな香りだったそうです
知ってたなら対策してよ
と思いました

あとがき
衝撃でかなりおどろいた出来事でした
いろいろな利用者さんがいるのだなぁと
関心しました
そして笑ってお世話している介護職のおにーさん達
むしろ楽しんでいるフシさえある
愉快なデイケアでの出来事です
コメント