【肌弱でも安心】面倒くさがりの日焼け&アウトドア対策

面倒くさがりの日焼け対策50代看護師お悩み
この記事は約13分で読めます。

すとかわ
すとかわ

こんにちは!
超めんどくさがりナースでうっかり日焼けしまくっていました
でも日焼けって肌を老化させます
めんどくさがりさんにもできる、簡単日焼け対策をお届けします

50代は紫外線の肌ダメージを防ぐために日焼け対策が重要です

でも面倒くさがりでできなかったんです

色白には憧れるんですけどね(笑)

すとかわ
すとかわ

日焼け止めは夏だけではなく一年中必要です

わかっていても面倒だとおろそかになっちゃいます

我が家は子供や旦那さんも紫外線でヤケドのようになってしまうので日焼け止めが必須です
旦那さんも面倒くさがって日焼け止めを忘れてイタイことになっています

日焼しちゃった娘っ子を色白に戻し、肌よわさんを日焼けヤケドから守ります

そんな面倒くさがりな一家の日焼け止め対策です

この記事でわかること

  • 日焼けの基礎知識
  • 面倒くさがりさんの日焼け止めの選び方
  • おすすめ日焼け止め

この記事は2分ほどで読むことができます

日焼け対策の基礎知識

日焼けしやすい時間帯

もっとも日焼けしやすい時間帯は正午ごろです

午前10時から午後3時までくらいが日焼けしやすい時間帯と言われています

紫外線が強くなるのは6月から8月

この頃は特に紫外線対策をしっかりしましょう

50代は日焼け対策は念入りに

肌にダメージを与える紫外線

50代での紫外線ダメージは肌の老化を早めます

外出しない日・冬場やお天気が悪い時はつい紫外線対策を手抜きしていました

日焼け止めを朝塗って安心して一日すごしたりもしていましたが、日焼け止めは3時間くらいで塗りなおしが必要です

こんなところでも日焼けをしている

ずっと外にいるとわかっている時はしっかり日焼け対策していても、意外なところで紫外線をあび続けています

訪問診療時代は車内で日焼け

車の車内でもけっこう日焼けをします

車の窓がUVカットガラスだから大丈夫と思って油断していましたが、完全には防げないようです

UVカットの上着や手袋、帽子を使って、露出している顔や手には日焼け止めを塗ります

朝は出発前に日焼け止めを塗っていましたが、午後からは忘れがちになります

日焼け止めを塗った時の独特の手触りや白くなるのが好きではなかったのでつい後回しにして忘れていました

便利だったのはササっと塗れて、手触りがよいのはスプレータイプです

通勤時の日焼け

通勤でも日焼けします

車通勤で行きは北へ帰りは南へ帰りますが、日が差す方向が同じになるため右腕だけ日焼けしていました

朝はあわてて出勤していたので日焼け止めを塗り忘れることもしばしば

帰宅時も早く帰りたい気持ちで日焼け止めの事はすっかり忘れています

室内での日焼け

室内でも日焼けします

室内でも80%ほどの紫外線が入ってくるといわれています

病院勤務だと室内だから大丈夫だろうと油断しがちですが、窓の近くなどはしっかり日焼けしていました

紫外線カットのカーテンやフィルムを貼ったり、室内でも日焼け止めを塗るなど対策は必要です

面倒くさがりのための日焼け対策

①多機能・時短の日焼け止め

メイク時の下地に日焼け止めが入っているタイプです

休日はメイクをしないので日焼け対策を忘れないよう注意が必要です

②塗りなおしやすい日焼け止め

メイクの上からでも塗りやすい日焼け止めも便利です

スプレータイプやミストタイプがあります

③石鹸で落としやすい日焼け止め

日焼け止めは汗や水に強く、落ちにくいものがあります

ウォータープルーフやUVカット指数が高いとお風呂に入っただけでは落ちないものもあります

乾燥肌で肌のきめがこまかくないので、洗った後もしわの間に入り込んで日焼け止めが落ちていないのを見てショックでした

しっかりクレンジングするのが面倒なので、なるべく洗い落しやすいものを選んでいます

④家族で共有できる日焼け止め

家族の日焼け対策も必要です

自分で日焼け対策できない子供や、日焼け止めを買ってこない旦那さんがいると、日焼け止めは共有したほうが管理しやすいです

子供に使える日焼け止めは肌にやさしいものが多いため安心感もあります

面倒くさがりさんが使っている日焼け止め

オバジ オバジC ブライトキープ ベース UV

化粧下地にUVカットが入っています
普段使いで重宝しています
クリームタイプでつけ心地もよいです

オバジC マルチプロテクト UV乳液 

しっかりUV対策
化粧下地にも使用できます

ブライトキープベースもマルチプロテクトもどちらも化粧下地の役目をします
なので、どちらか一つ化粧下地は使用すればOKでした

私はPA50のマルチプロテクトの方を使用しています

アネッサ パーフェクトUV スキンケア スプレー N

スプレータイプで簡単に使えます
顔にも髪にも使えて便利
塗るときにムラになりにくく、安心の日焼け予防効果です

アロベビー UV&アウトドアミスト

UV対策とアウトドア対策が一度にできる
赤ちゃんにも使用できて安心です
虫よけ効果があるといわれているハーブ入り

使ってみた感想

大体の化粧品には化粧下地のUVカットは入っています

平日は普通にメイクをすることで朝の顔の日焼け対策はOKでした

手足、首まわりはシュッと吹きかけるタイプを使用します

シュッと簡単だと、子供たちも遊びながら日焼け対策してくれました

家族で共用するので、中身が少なくなってきた時も気が付きやすいです

UVカットの手袋や上着なども併用して日焼け対策ばっちりです

以前、子供は日焼けして乾燥していたのですごく皮膚がかゆそうにしていました

ケアすることで最近はかゆみが減ってきています
(個人の感想です)

まとめ

一年中必要な日焼け対策

面倒くさがりでも、習慣化できるようになるべく手間をはぶけるような日焼け止めを利用しています

面倒でも老化が早まるのはやっぱりイヤです

使用する時・管理する時の手間をすくなくすることで、ストレスなく続けられます

習慣化するには楽に続ける方法をとることです

しっかり日焼け対策して、年齢より若く見られたいですね

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました